旧名ソニック
ジェットモード
SMPマイトガイン第2弾は、なんと『エースのジョー』こと雷張ジョーが操る飛龍が登場。『トランスフォーマーZ』に登場したソニックボンバーの色替えであることはあまりにも有名です
なお、ソニックボンバーはジェット機、基地、ロボットの3段変形が可能ですが、飛龍は一部オプションパーツが削除されているため基地モードへの変形は不可能となっています
ジェットモードは機首と両足の3か所の着陸脚で接地。変形機構が単純なのもあって組み立ては楽でした
ジェットモード用のスタンド穴はないのでロボットモード用の穴に無理やり挿すしかありません。機首の着陸脚は機首を分解し組みなおさないと収納できない構造になっています
マイクロトランスフォーマーの流用だった隼号も付属。変形シーン再現用のパーツがわざわざ付属します
機首中央部のパーツと着陸脚は変形後は余剰となります
ロボットモード
マイトガインの反省が活かされたのかどうかは分かりませんが、設定画に近いプロポーションになっているのではないでしょうか
リアビュー。今までなら脹脛の空洞を隠す見栄え用の蓋パーツが付属するところですが、今回は何故かありませんでした
バストアップ。頭部は塗装済みパーツです。胸部と額、腰の緑の三角はメタリック塗装が施されています
隼号は胸部の裏側に取り付けておくことも可能です
主兵装のヒリュウブレイザー。手首は持ち手2種と平手が両手分付属します
肩関節から腕にかけての可動が優秀なので、右ひじがあらぬ方向に曲がるものの両手で銃を構えることも可能
脛のパーツを交換しミサイル発射を再現
トンファーを組むには機首パーツの羽を交換しグリップパーツを取り付ける必要があるため、ここはケチらずパーツを2つずつ同封してほしかったところ
三節棍は節ごとに可動するものと槍状のグリップが付属。槍モードはドリルクラッシャーを防ごうと無茶した武器という印象
確かに強敵ではあったものの、飛行能力に頼り切った戦い方だったためマイトカイザー戦では舞人の負傷というハンデがあったにも関わらず惨敗する情けないライバルでした
以上。轟龍も出すんだろうなあ