多々買いは数だよ兄者

置き場がない 置き場がない ホントのことさ

ダイアクロン/グリッドマンユニバース01 超神合体バトルスグリッドマン

f:id:Agent89:20210627092413j:plain

旧タカラ同盟発足

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリッドマン

f:id:Agent89:20210627082940j:plain

ダイアクロングリッドマン、旧タカラから玩具が出ていた者同士のコラボレーション企画第1弾のバトルスグリッドマン

電光超人ではなくユニバース側とコラボしているため、素体となるグリッドマンはSSSS版デザインとなっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083009j:plain

背中と脹脛に合体用の3mm穴が開いている以外はジョイントの類はありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083020j:plain

バストアップ。目はクリアパーツで頭頂部に集光窓が配されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083219j:plain

可動範囲は肘・膝が一軸で90度、開脚も写真の角度が限界で胸は回るものの腰は非可動だったり、かなり狭い部類です。造形こそシャープですが、可動範囲はバンダイの2000~3000円台のウルトラマン仮面ライダーの可動フィギュアと同程度でしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083303j:plain

グリッドビーム。肘関節は上腕側が回転するようにロール軸が設けられているのですが、アクセプターを回せるように前腕側を動かせるようにして欲しかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083433j:plain

武器としてサンダーソードとサンダーシールドが付属。合体後の名称からも分かるように、サンダーソードはクラッシュキャリバー似の形状です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083509j:plain

武器のグリップは合体後用に根元が太くなっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083551j:plain

合体しサンダークラッシュキャリバーへ。シールド側の穴はソードの塗膜が擦れないように調整されているようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083639j:plain

可動範囲が狭いのに両手持ち出来て驚きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083743j:plain

縦一文字斬りのように振り被った状態でも両手で持つことが出来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

アシストウェポン:バトルハンガー

f:id:Agent89:20210627083813j:plain

開発中のダイアクロンメカのデータを基にアシストウェポンとして再構築された機体ということで、ところどころにダイアバトルスの面影が見られます

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083831j:plain

各パーツはしっかりと固定されているためポロリの心配はありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084135j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084228j:plain

機体上部にはサンダークラッシュキャリバーを合体・分離それぞれの状態でマウント可能です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084342j:plain

機体上部に接続ピンがあるためグリッドマンを搭乗させることも可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084650j:plain

とは言えグリッドマンの可動範囲とピンの位置の関係上、あまり派手なポーズでは飾れないのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボレットファイター

f:id:Agent89:20210627084016j:plain

これまでのような機首だけ取り外したものではなく、羽が生えているので今までで一番戦闘機っぽい見た目です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084022j:plain

裏面には収納式のランディングギアの他に、用途不明のスタンドが折り畳まれています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084031j:plain

機体をスライドさせ縮めることも可能。こうするとガンダムコアファイターみたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627083951j:plain

クリアレッドとスモーククリアの男性隊員1名が付属。クリア成型の隊員は初めて見ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084056j:plain

ボレットファイターはバトルス02のマシンパーツと互換性あり。機体後部のジョイントではなく機体フレームの溝に差し込んでいるだけなので、バトルス・トライザー等への合体は出来ません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強化鎧装機動・グランドオメガクロス

f:id:Agent89:20210627084822j:plain

バトルスグリッドマン最大のセールスポイントであろう合体機構。なんとバトルハンガーをほぼ分解することなく合体させることが可能です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627084953j:plain

ボレットファイターを分離しバトルハンガーを展開。二門のキャノン砲がスライドレールになっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085051j:plain

グリッドマンを接続。手足の角度のせいか磔にされているみたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085220j:plain

肩と腕はウイング裏面のスライドレールを滑らせて接続。位置決めに難航するので慎重に

腕装甲を差し込むと某タカラ製超人合体のように手首が出てきます

腰巻のみ一度取り外す必要があるのが惜しい。もう少しハンガー側の取り付け位置が前だったらそのまま合体できたのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085242j:plain

脚は脛を閉じ、腿に外骨格を被せます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085428j:plain

胸部装甲を装着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085438j:plain

まさかメットが開くとは思っていなかったので驚きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085541j:plain

手脚をハンガーから取り外し、メットを被せれば合体完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超神合体バトルスグリッドマン

f:id:Agent89:20210627085603j:plain

サンダーグリッドマンとダイアバトルスの合いの子のようなデザインです

義務感で付けられたような小さな肩ドリルがちょっと面白い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085623j:plain

背面はダイアクロン要素が強めです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085639j:plain

バストアップ。ヘルメットはダイアバトルス似ですね

メット頭頂部にも集光窓が配されているのですが、メットとグリッドマン頭部の二重ともなるとなかなか光を集めてくれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627090030j:plain

大きさはトライヴァースより一回り程大きい程度。バトルスの名を冠してはいるものの、ダイアバトルス級の大きさではありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085747j:plain

気になる可動範囲ですが、グリッドマンに装甲を取り付けるので当然のように可動範囲はさらに狭まっています。おまけに合体機構を見れば分かるように首の回転もできません

実写版サンダーグリッドマンのスーツと同程度という印象です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085825j:plain

前腕部にはパワーバイスを装備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627085913j:plain

背面の装備を展開したフルアタックモード。踵が独立して可動するため接地性は高いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627092251j:plain

可動範囲はいつものダイアクロンシリーズだと思っていると本当に狭くて驚くのですが、着ぐるみだと思ってしまえばこれはこれで重厚感があって有りのような気がしてきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627092451j:plain

メットオフすれば僅かではあるものの首を左右に動かせます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627090255j:plain

バトルハンガー基部のウイング/キャノンユニットはヴァースライザー規格のためトライヴァースとの合体が可能

ただし、ジョイント部が干渉するためヴァースライザー付属のジョイントパーツで軸を延長した方がストレスなく合体出来ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627090700j:plain

同様にバトルスグリッドマンをヴァースライザーで強化することも可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627091013j:plain

バックパック換装だけではあるものの、これが意外と楽しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627090122j:plain

ウイング/キャノンユニットはボレットファイターとの合体も可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627092133j:plain

データ流用元となったであろうダイアバトルスと並べて。こうしてみると意外と似てませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210627092325j:plain
以上。合体遊びを楽しむものだと割り切れば楽しめますよ