関節強化は必要不可欠
無事商品化に漕ぎ着けたジェミナスの換装パーツセット
こちらはジェミナスの立体化の際は必ずと言っていいほど付属するアサルトブースター装備。ジェミナスは構造上股関節の保持力がかなり低いため、自立させるには気を使います
旧キットでは差し替えだった脹脛の追加ブースターは、ROBOT魂版同様に差し替えなしで装備できるようになっています
肩と脹脛の黄色、バックパックの白もしっかり色分けされています
肩のバーニアは上下が可動します
やはりこの装備あってこそのジェミナスという感じ
腰スイングの緩さがバックパックの追加で顕在化したので、事前にしっかり補強した方が良いでしょう
Gレコっぽいポーズ
お次は高機動型ユニット。ROBOT魂のジェミナス02に付属していた装備ですね
脹脛のブースターはアサルトブースターの色違い。バックパックが大きく、重心がより後ろに寄るため股関節を補強しないと自立は困難です
バックパックの先端のビームランチャーは差し替えで伸縮を再現
アームが長いので前を向かせることも可能です
プラモオリジナルのブースターフル装備形態。高機動型ユニットの肩アーマーを下駄にし、バックパックは二段重ねにしています
脹脛のブースターが一対余るため余剰ゼロではありません
バックパックがさらに重くなるのですが、下駄のお陰で自立はまずまずといったところ
アヴァランチエクシアみたいで迫力はあるものの、今度は下駄の重さに耐え兼ね脚が閉じてしまうのが困りもの
下半身さえしっかり補強してやれば十分遊べます
以上。ここで終わればROBOT魂以下なので、是非とも次はアスクレプオスかLOブースターを出して欲しいところですね。でも本命はハイドラガンダム