多々買いは数だよ兄者

置き場がない 置き場がない ホントのことさ

スーパーミニプラ 特急武装ライナーボーイ (プレミアムバンダイ限定)

f:id:Agent89:20200928200836j:plain

動けばいいってもんじゃない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マックスライナー

f:id:Agent89:20200928195958j:plain

2号ロボのライナーボーイはプレミアムバンダイ限定。ちょっとしたHGより大きな箱に入っているので届いたときは面食らいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200016j:plain

背部のバーニアは全て内部がシルバーで塗装済み。デルタメガはモールドなしのシール処理だったのでかなり優遇されている感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200031j:plain

太陽電池はホログラムシールで再現されていますが、端からゆっくり貼らないと空気が入りシワが出来てしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200042j:plain

グランドライナーの先頭車両だけあって巨大です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マックスシャトル

f:id:Agent89:20200928200106j:plain

羽を広げりゃマックスシャトルに早変わり。なんだかマイトガインの両腕を合わせたようなコンセプトですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928201157j:plain

ビクトリーロボがマックスシャトルにぶら下がるための手首も付属しますが、しっかり固定されるわけでもなく、マックスシャトルはスタンド穴もないのでぶら下がった状態で飾るのはお勧めできません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200135j:plain

立てて腕を出すだけの簡単変形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライナーボーイ

f:id:Agent89:20200928200240j:plain

腕のシールが目立つロボットモード。塗装済みパーツには出来なかったのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200246j:plain

脚がデカいので設置性は抜群。ちょっとやそっとじゃ揺るぎもしません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200306j:plain

頭部は塗装済み。ビクトリーロボ同様に、目が浮かび上がったシールを貼るためにバイザーが2つ付属しますが、交換するには額も外さなければならないので面倒です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200329j:plain

首の自然な位置にする為に首の軸とは別の可動部位が設けられているのですが、これの固定が甘く、首が据わらないという欠点と化しているのが残念です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200413j:plain

スーパーミニプラ独自のギミックとして開脚することが出来るのですが、ビクトリーロボの鎧の寄せ集めという構造のため不自然な見た目になってしまいます。あくまで雰囲気を楽しむ程度ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200500j:plain

開脚だけではなく、なんと膝も曲げられます。その飽くなきチャレンジ精神に感服しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200616j:plain

本編は序盤しか見てないので劇中で何をしていたのかは知りません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928200737j:plain

ボーイという割にビクトリーロボより一回り大きい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マックスビクトリーロボ

f:id:Agent89:20200928201937j:plain

ライナーボーイを鎧のように着込んだ合体形態。頭から腰にかけてのシルエットが消防服そのもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928202009j:plain

当然のように両脚が割れていますが、ビクトリーロボをお持ちの方はお察しの通り、合体すると下駄…もとい長靴が重すぎるので股関節が死にます

自分のはビクトリーロボの状態では脚が垂れ下がらない程度に関節を強化したつもりだったのですが、一度合体させたら緩々になっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928202040j:plain

額に輝く金のM字がダサいマックのビクトリーロボ

合体前の顔が覗く方が好きなので、ヘルメットは口元のパーツを外しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928202119j:plain

上半身の可動に関しては今のところ問題なし。そのうち肩が負けそうですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928202144j:plain

ブレイバーソードも持てるのですが、流石にこの状態ではボリューム不足のため、ブラック版には合体用の大サイズも付属するそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928202248j:plain

マックスノバ展開。収納状態再現用の薄い腕パーツも付属するのですが、肩の軸は簡単に抜けないよう返しがついているので交換しようと思うと意外と面倒です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200928202356j:plain

以上。ブラックマックスビクトリーロボでゴーゴーファイブは打ち止めみたいですね