今からでも間に合うワルダースーツ入門
ワルダロイド&ワームポッド
ワルダースーツとワルダレイダー・ラプトヘッド付属のラルヴァユニットのセット販売であるグラップラーフォーム。遊び甲斐がありそうだったので2つ購入しました
ベージュ色のワルダロイドは四つん這いの姿勢でワームポッドに搭乗します。キャノピーはクリアレッド成型ですが裏面からシルバーが吹かれているので内部を覗うことは出来ません
飛来フォーム・ハマーヘッド
2つ買うと1枚の写真で前後を写せるので便利だと気付く
捕獲フォーム・ハンター
捕獲フォームと銘打ってはいるものの、クローで隊員を保持するのは苦手
第1戦闘フォーム・グラップラー/第2戦闘フォーム・シュリーカー
ワルダースーツ単体だとコロっとしていて可愛らしいですね
融合強化・メガグラップラー
ワルダレギオン襲来以降のワルダースーツのスタンダードな出現形態であるグラップラーフォーム。ラルヴァユニットとの強化合体によりレギオコアに匹敵するボリュームとなっています
パワードスーツ単体での防戦はもはや不可能
エヴォライズ
メガグラップラー単独での組み換え。ワルダースーツの変形機構とラルヴァユニットの組み合わせで様々な形態に変化します。不定形のワルダースーツなので適当に組み立てるだけでもそれっぽい物が出来てしまいます
ワームポッドを口に見立てれば怪獣型も組み立てられます。写真ではメガグラップラー1セットの他にリボルバージョイント(中折れ式の3mmジョイント)を使用しています
ポッドが開いているので当然ながらワルダロイドは乗り込めません
メガグラップラー2セット使用例
さらにワルダレギオンを加えて。ワルダレイダーも買っておくのだった…
もちろんダイアクロンのやられ役としても優秀。胴体の穴がトライディガーのドリルを刺すのにおあつらえ向きでした
以上。懐と置き場に余裕があるなら複数購入をお勧めします