弾丸特急マイトガンナー
弾丸特急
勇者特急隊最後のメンバーであり、勇者シリーズ初の武器ロボであるマイトガンナー
マイトガイン&マイトカイザーに続く超勇者復古烈伝の第2弾として発売され、マイトガンナー単体の他にグレートマイトガインパーフェクトモードのセット版も販売されました
当時品は鮮やかなグリーンだったのですが、アニメ版カラーということで落ち着いた深緑に変更されています
SL形態でグリップを引き出すことで、未完成状態の超電導砲の状態も再現可能です
チェンジ!
マイトガンナー
アドベンジャーってマイトガンナーのコンセプトを発展させたものだったんでしょうか
※煙突を180度回転させ下に向けるのを忘れました
背中には撃鉄と銃把が生えています
バストアップ。額のマークも小さいながらメッキパーツが使用されています
音声ギミックが当時品から変更されており、撃鉄を起こすことで、舞人の
「ターゲットスコープ・オープン!」
のセリフと共にパーフェクトキャノンの充填音が流れ、砲口が点滅します。さらにその状態から引き金を引くか上部のボタンを押すことで
「パーフェクトキャノン、発射!」
のセリフと共にパーフェクトキャノンの発射音が流れ、再び砲口が点滅します。音声もクリアで、ちゃんと舞人の声に聞こえるのが嬉しい
グレートマイトガインと合体!
グレートマイトガイン パーフェクトモード
マイトカイザーの膝と羽の間にマイトガンナーを挟んだパーフェクトモード。左側はマイトガンナーの武器を挟むことで右の羽と位置を合わせています。左右のジョイントは同型なので、2つ買えば両肩にキャノンを装備することも可能です
グレートマイトガインのツノ飾りはマイトガンナー側面に溝を掘ることで逃がす設計なのですが、溝が浅いため若干斜めになってしまいます
「ターゲットスコープ・オープン!パーフェクトキャノン…発射!」
パーフェクトキャノンの発射バンクってヤマトの波動砲のオマージュだったんですね
それぞれ独立した音声ギミックなので、両方点灯した写真を撮るとなるとけっこう面倒
以上。復刻するならせめてあと5年は待って欲しかった
関連リンク