多々買いは数だよ兄者

置き場がない 置き場がない ホントのことさ

HG 1/300 ゴウザウラー

f:id:Agent89:20200102192715j:plain

スーパーミニプラに非ず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザウラージェット

f:id:Agent89:20200102194759j:plain

流行りのスーパーミニプラではなく、何故か普通のプラモデルとして発売されたゴウザウラー。スタイル抜群でありながら一部差し換えで変形合体もこなす意欲作となっています

こちらは出動形態のザウラージェット。校舎が変形して完成します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102194814j:plain

アニメだとただの箱から機首と羽が生えているので再現もへったくれもない

キャノピーにはクリアパーツが使用されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102194915j:plain

ゴウザウラー股間のスタンド穴を使えばディスプレイも可能。今のところ関節がしっかりしているため崩れる心配はありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195037j:plain

各形態の余剰パーツをまとめて置ける台座が付属するのが親切。写真はザウラージェット時の余剰パーツを取り付けた状態。ブラキオのクビとステゴの背びれが余るのは当時からなので目を瞑りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195143j:plain

ザウラーフォーメーション

マッハプテラの脚はDX版とは異なり、一度取り外す構造に変更されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195449j:plain

ザウラーマシンへ分離。各マシンのコクピットもクリアパーツが使用されています

 

 

 

 

 

 

 

 

ランドステゴ

f:id:Agent89:20200102195514j:plain

ゴウザウラーの胴体を構成するステゴザウルス型ロボ。ころっとしていて可愛らしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195531j:plain

背びれはもちろんクリアパーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マッハプテラ

f:id:Agent89:20200102195547j:plain

ゴウザウラーの腕と背中を構成するプテラノドン型ロボ。昔カバヤ食玩でコイツだけ買ってもらえず、ゴウザウラーが完成しなかったのを覚えています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195609j:plain

羽の付け根はスライドさせる必要があるのですぐ摩耗しそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195634j:plain

プテラの羽は折畳むことが可能

羽の可動軸は折畳み、プテラ、ジェット&ゴウザウラーの各位置でロックがかかるためヘタレる心配はなさそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンダーブラキオ

f:id:Agent89:20200102195652j:plain

ゴウザウラーの両足を構成するブラキオサウルス型ロボ。雷竜なのでサンダーなのでしょうが、他二体と並べると仲間外れ感漂う名前です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195701j:plain

首がグレー一色なので一番割を食っている気がします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195809j:plain

背中のザウラーキャノンは展開可能ですが、青い蓋パーツを動かすのが煩わしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195723j:plain

ブラキオはザウラーブレードを咥えることが出来ます。劇中再現とのことですが、必殺バンクでブレードを咥えているのはサンダーではなく生のブラキオなのでは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102195739j:plain

ザウラーマシン時の余剰パーツ。ブラキオの首がなくなったのでブレードが余ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102200125j:plain

熱血合体

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102200048j:plain

ゴウザウラーの頭部はちゃんとステゴの頭を裏返すと出てきます。ツノの開閉は流石にパーツ差し替えですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102200335j:plain

合体完了時は名乗らない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴウザウラー

f:id:Agent89:20200102193946j:plain

このスタイルで変形合体するのが信じられなかったのですが、意外とプラモデルに優しい合体機構をしていたことが分かります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102194030j:plain

カラーリングもパーツ分けでほとんど再現されているため安っぽさは感じられません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102194102j:plain

バストアップ。目と額のクリスタルに至るまできっちりクリアパーツが使用されています

胸のクリスタルの底に貼るシールは、合体バンクの内部メカが見えるものと銀一色の選択式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102194322j:plain

サイドアーマーを交換することでアニメ版…というより作画省略版デザインを再現できるのですが、ポリキャップとパーツの取り外しがキツく、なおかつ構造上脆い場所の為、交換には細心の注意が必要です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102194125j:plain

ゴウザウラー時の余剰パーツ。ゴウザウラーのツノは台座の裏に取り付けられています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102193742j:plain

ザウラーブレードとザウラーシールドを装備。どちらも完璧に色分けされています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102193842j:plain

ザウラーシールドのグリップは中心が細く折れやすい欠陥設計となっているので注意してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102193018j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102193201j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102193404j:plain

ザウラーマグマフィニッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102193555j:plain

熱血最強ゴウザウラー

可動範囲も広く取られているのですが、劇中のバンクは二次元の嘘全開なので再現することは不可能に近いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20200102194209j:plain

以上。キングゴウザウラーの両肩どうするつもりなんだろう