ゴーカイジャーの大いなる力、遂に発現!ミニプラカンゼンゴーカイオーのレビューです
1.エンジンマッハルコンA
炎神マッハルコンは3分割。Aは前半分と豪獣神の右腕のダミー
2.エンジンマッハルコンB
Bはマッハルコンのマフラー、カンゼンゴーカイオーの兜飾り、豪獣神の左腕とゴーカイケンのダミーの組み合わせ。箱はスカスカです
3.エンジンマッハルコンC
Cはマッハルコンの後ろ半分。マッハルコン3アソート中1番のボリューム
4.ゴーカイガレオン
合体要員として、ゴーカイホーver.のゴーカイガレオンが単品で再録
スピードルとベアールVの不良息子マッハルコン。ゴーカイマシン中最大のボリュームです
タイヤを変形させることでホバーモードへ。タイヤは90度でロックがかかります
ゴーオンジャーの大いなる力でゴーカイオーと合体!
ゴーオンゴーカイオー
ガオゴーカイオー同様の乗るだけ合体。マッハルコンが大きいのでガオ-よりは無理やり感は薄いですが、これでもまだボリューム不足感は否めません
スーツではアクターさんの足がどうなっているのか気になります。操演なのか合成なのか…
ゴーカイジャーの大いなる力でゴーカイオー、豪獣神と合体!余剰パーツなんて恐れるな!
ゴーカイジャーの最終ロボ・カンゼンゴーカイオー。ゴーカイオーからはガレオン、豪獣神からは両腕のみという割り切った合体なのでスタイルは良好
この状態にするにはカンゼンゴーカイオー全4種の他、豪獣神Bが別途必要になります
兜のゴーカイケンをダミーに差し替え。ミニプラのゴーカイケンは大きめにアレンジされているのでこちらの方がバランスは良い
ゴーカイケンダミーをガレオンに取り付けた状態。こじんまりとして可愛い
両腕もダミーに換装。このダミーのお陰で全4種集めるだけで一応形になります。たかがダミーながら、肩と肘に関節が入っていました
ダミー腕を豪獣神に取り付け。しょぼいね
新規パーツとなる下半身もいつものミニプラクオリティの可動域。足首は引き出し式のボールジョイントでした
やっぱり顔がみえにくい。足首のタイヤは後ろへ倒した方が安定するかも
必殺技はまさかのロケットパンチ
ゴーカイオー、豪獣神と。ゴーカイオーの手足はガレオンに収納するとして、豪獣神の胴体はどこにいくのだろう。豪獣ゴーカイオーにも言えることですが
最後は大いなる力大集合の図。レンジャーキーばかり充実して、肝心のロボは大した数が出ませんでしたね
以上