多々買いは数だよ兄者

置き場がない 置き場がない ホントのことさ

スーパーミニプラ 超電磁合体 スーパーギャラクシーメガ

f:id:Agent89:20190120174339j:plain

見せてやれ底力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 電磁合体ギャラクシーメガ

f:id:Agent89:20190120170424j:plain

電磁戦隊メガレンジャー』(1997)より、1号ロボと2号ロボがスーパーミニプラとして発売されました。それぞれ単体メカが変形するロボであり、なおかつスーパーミニプラという特異なブランドでの発売のため、食玩としては高額の3200円全2種という扱い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170432j:plain

 I.N.E.T.の移動基地であるメガシップはディテールがびっしり。底部のギャラクシーメガ腕部にタイヤが付いているので転がし装甲が可能ですが、重心が前よりなのですぐこけます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170513j:plain

分割したブースターライフルを装備したパワードメガシップモード。この状態だとライフルのお陰で安定しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170625j:plain

先端部を展開してメガシャトル発進

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170641j:plain

ギャラクシーメガの頭部を担当するメガシャトルも、小さいながら機体前部と尾翼の青が色分けされています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170708j:plain

ブースターライフルと合体したメガシャトルブースターモード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170722j:plain

打ち上げ態勢で自立するのが嬉しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電 磁 合 体

f:id:Agent89:20190120170741j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170815j:plain

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170852j:plain

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120170933j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171252j:plain

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171259j:plain

基地が職員を乗せたままロボになる衝撃の一号ロボ・ギャラクシーメガ

従来の小型メカ5体合体ではなく、初期の戦隊ロボのようにほぼ単独のメカが変形しているため色数も少なく、デザインも纏まっているのが特徴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171358j:plain

ロボ顔面、胸部のセンサー等、一部に塗装済みパーツが使用されています

DX玩具では電飾が内蔵されていた胸部はクリアパーツ製。底面に銀のホイルシールを貼るのでそれなりに光って見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171441j:plain

武器のメガサーベルとメガシールド。シールドはメガシップ底部に装備されていますが、サーベルのみ劇中同様に完全な余剰パーツとなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171512j:plain

手足を折畳むだけの簡単変形なのが功を奏したのか、可動範囲は極めて良好

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171725j:plain

辛うじてメガサーベルを両手持ちできる程の可動範囲を誇るのですが、この角度でしか持てないのでこれ以上はどうにもなりません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171836j:plain

腰裏面にはスタンド用の3mm穴が開いています。首元の関節のお陰で上を向けるのもポイントが高い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120171931j:plain

足首がデカく、可動域も広いので接地性・設置性ともに優秀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172013j:plain

シャトルのブースターが変形したブースターライフル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172140j:plain

こんなおふざけポーズも出来てしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.マルチ合体デルタメガ

f:id:Agent89:20190120172327j:plain

中盤から登場する2号ロボのデルタメガ。シャトルモードは脚を少し縮めて寝かせただけなので、メガシップよりも一回り大きくなっています

機体上面の赤いラインは塗装で再現されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172334j:plain

バーニア部は豪快にシールで再現。モールドも彫られていないのでどうにもなりません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172416j:plain

DX玩具同様脚を取り外しロボットモードへ変形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172450j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172513j:plain

立たせて顔面カバーを開くだけの超・簡単変形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172530j:plain

 脚が大きいので設置性抜群のデルタメガ。足の裏に加え、胸部と頭部の黄色もシールで再現するため、ギャラクシーメガに比べるとシールの面積がかなり大きくなっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172540j:plain

 いろいろ見えちゃってるのがチャームポイントの後ろ姿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172556j:plain

顔面は塗装済みパーツが使用されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172647j:plain

オプションパーツとして開いた手首パーツが両腕分付属します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172714j:plain

武器のガトリングブラスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120172810j:plain

腰は回らず頭部の回転も僅かにしかできませんが、デルタメガも手足の可動域はかなり優秀となっております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超 電 磁 合 体

f:id:Agent89:20190120173127j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173326j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173408j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173257j:plain

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173508j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173523j:plain

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173603j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超電磁合体スーパーギャラクシーメガ

f:id:Agent89:20190120173645j:plain

二体のロボが超電磁合体することで完成するスーパーギャラクシーメガ。青・黒・銀という渋いカラーリングが5体合体でカラフルな戦隊ロボに慣れた身には斬新でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173700j:plain

ギャラクシーメガの手首にデルタメガの足の裏から取り外したバーニアを持たせるのですが、これを取り出すのが少し面倒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173843j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173751j:plain

手首の径はギャラクシーメガと同じなので、武器を持たせることも可能です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120173730j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120174156j:plain

可動を阻害するような合体形態ではないため可動域も健在ですが、全体的に重くなるので足首の安定性は若干低下します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120174007j:plain

必殺技のスーパーギャラクシーナックル。デルタメガの腕を逃がせば腕を前に出すことが可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120174243j:plain

いかり肩にしても肩のガトリングが干渉しないのが素晴らしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20190120174112j:plain

以上。定価6000円を超すものの、色分け・可動共に優秀なので満足できる出来です

次は鳥人戦隊ジェットマンとのことですが、スペースメガプロジェクトの2体も何とか商品化して欲しいものです