東京おもちゃショー2015の記念品だったものの、会場では早々に完売、後日行われたネット販売は抽選という、けっこう入手難易度が高かったレジェンズ版ブラックコンボイ。私も抽選販売で漏れたクチですが、なんとか中古美品を手に入れることができました
モノ自体は『ジェネレーション』レーザーオプティマスプライムの色替え。『カーロボット』に登場した元祖ブラックコンボイは『G2』バトルコンボイの色替えだったので、バトルコンボイのリメイクであるレーザーオプティマスの色替え商品がネメシスプライムやスカージではなくブラックコンボイ名義なのは必然といえます
コンテナは付属しませんが、後部には武器が変形した連結器が存在するため、規格が合うものなら牽引できるようです
暗黒司令官 ブラックコンボイ
元となったレーザーオプティマスから塗装パターンが変更され、オリジナルである元祖ブラックコンボイに近い配色になっているようです
脚のタイヤは出しっぱなしではなく、基部から回転させ脚に収める構造。タイヤが大きいので半分も隠れておらず、膝の可動範囲も狭めているのですが面白い試みかと
クリアパーツが多用された上半身。肩のクリアパーツもロボットでは肩上面に位置する車のライトが集光窓になるのでしっかり光ってくれます
古代のサイバトロンが洗脳されたという『カーロボット』版同様に、型にはG2サイバトロンのインシグニアを上下反転させたものが印刷されています
写真では確認できませんが、胸のクリアパーツの奥にはマトリクス状のモールドが掘られています
肩がこんななので横開くのは50度程度が限界、膝も前述の構造のおかげで90度は曲がらないので可動は少々窮屈に感じるかもしれません
たいていの不満は「カッコいいから」の一言で相殺できる程度です
以上