「ティガ?」「いや違う…あの巨人も、ウルトラマンだ!」
ネオフロンティア時代を迎え、宇宙へと活動の場を広げた人類が火星で出会った新たなる光の巨人。新作映画に出演する関係かこのタイミングで立体化されました
バストアップ。サンプル写真だと顔が歪んで見えましたが製品版は意外といい感じ
額のダイナクリスタルもクリアになっていますが、色が暗く沈みがちなので下地を工夫して欲しかったところ
交換用カラータイマー。ようやく赤くなりましたが次からはまたピンクに戻りそう
お馴染みのオプションとなりつつある集光頭部。集光窓が小さくて目の色も濃いので光るどころかむしろ暗く沈んでしまうのもいつも通り
ソルジェント光線は手首と一体型のエフェクトが付属します
最近流行りの大きめのエフェクトですが関節の固さがちょうど良い感じなので保持・自立も問題なし
おかげでプロテクターの干渉はなくなったのですが、スペシウム光線系はプロテクター以前に胸と上腕の干渉が問題なのでやはり綺麗な十字は組めません
これは肘にロール軸を仕込めばなんとかなりそうなのですが…
エフェクトは横から見るとこんな感じ。劇中でも小さな刃が飛んでいくような感じだったので雰囲気は出ているかと
普段はノーモーションで撃つのに、ティガ・ガイアなど溜めのある光線持ちと共演した時だけ前振りが入る不思議な光線でした
必殺エフェクトその2・ウルトラフォーク。こちらも手首と一体型
光球はクリアパーツにメタリック塗装
劇中では5話のシルドロン戦でしか使っていないはず。フラッシュサイクラ―とか使用頻度の高い技もあるだろうに、何故よりによってこれが採用されたのでしょうか
ダイナは最終話で時空の歪みに吸い込まれて戻って来なかったのがすごくショックでした
以上。最近はラインナップがあっちいったりこっちいったり迷走気味ですが、果たしてミラクル・ストロングは出るのでしょうか。怪獣・怪人枠もそろそろ復活して欲しいところです。ゼルガノイドとかデスフェイサーとか欲しいな…