両腕に2匹の龍を持つ完全無敵のガンダム
ジーエンアルトロンからだいぶ空いて発売されたアルトロンガンダム。昨今のガンプラはどれも予約開始即転売という状況ですが、珍しく余裕を持って注文することができました
ジーエンアルトロン発売当時はランナータグがアルトロン名義だったことが話題になりましたが、あまりに間が空いたせいかジーエンのパーツは使用されていません
リアビュー。関節はサンドロックで採用された、オールガンダムプロジェクトの流れを汲むガンダムWフレーム。旧キット同様シェンロンのランナーも流用されているため余剰パーツは多いです
バストアップ。ツインアイと額・頭頂部カメラは全て塗装しやすい構造になっています
両肩のサーチアイ(?)もしっかりと色分けされています
ランダムバインダーは途中で若干可動します。ビームキャノンのアームは2節ごとに可動
両腕のドラゴンハングは各節でロール可動。軸が抜けないよう返しもついています
ROBOT魂版同様にドラゴンハング延長パーツが4節付属するのですが、前述の通り軸に返しがあるため取り付けは面倒。2節延長でガンダムヴァサーゴのようなポーズもとれるようになります
ツインビームトライデントの持ち手は角度がついたものも左右分付属。保持できるのは柄の3カ所の太い部分のみ
シェンロンシールド改めアルトロンシールドのジョイントパーツは左右どちら側にも組み込むことが可能。ジョイント無しのパーツも左右分付属します
ドラゴンハングを展開すると肩のボールジョイントが負けがちなので補強が必要かもしれません
適当にアクション。そういえばトールギスがまだ出てませんね
HG1/100のパッケージアートと旧1/144の取説のイラストのポーズ
最後は同じく月面基地で改造されていたデスサイズヘルと。果たして完走できるのでしょうか
以上