勇気一つを友にして
1+2. ガオファルコン
ガオレンジャーの最大戦力であるガオイカロスはガオライノス組の再録込みの4分割アソート。胴体を構成するガオファルコンは胴体部と両翼に分割されています
翼も尾羽も大きいのでとにかく場所をとります
本体の金のラインはほとんどシールでの色分け。その細さ故に余白も大きく、食玩らしいチープな見た目になります
ディフェンスモードで正面になる箇所は塗装されているのですが、黒成型のパーツに隠蔽力の低い赤を塗っているので本体とかなり色味が異なります
巨大な翼を支えるためにジョイントがかなりキツく調整されているのですが、翼の付け根(写真の○で囲んだ箇所)が非常に薄いため、軸径を調整しないと一発で白化し最悪の場合折れます
尾羽の裏にもジョイント穴があるので単体でのディスプレイが可能
胸元の隙間を埋めるパネルはバラけやすいので開けっ放しにしてあります。羽のジョイントが出ているのはしまい忘れ。それにしても腕用のジョイントが目立ちます
3. ガオジュラフ & ガオディアス
腕担当2体セット。ガオジュラフの斑点もシールでの再現です
ガオジュラフは首のはめ込みが甘く、ガオディアスは頭でっかちなので前に倒れやすいのが難点
魔獣武装・ガオハンタースピアー。槍の先端は塗装済みパーツです
ガオジュラフの首が伸縮。先端に取り付けるエフェクトパーツも付属します
百獣武装・ガオハンタークロスホーン
必殺技はハサミギロチンなのかと思ったらまさかのシャボン玉だったという
4. ガオライノス & ガオマジロ
脚担当セット。新たに台座が付属します
ガオマジロの側面は塗装済み。ガオライノスは下半身の位置決めがけっこう面倒です
ガオマジロを載せることも可能。合体用ジョイントで保持します
天空島を模した台座も付属。基部は30度刻みの歯車状なので角度変更が面倒な反面、保持力は高いです
魔獣武装・ガオハンターストライカー。ガオリゲーターも腰の軸径同じなんですね
リフティング再現用の支持棒も付属。こちらは新規ランナーではないので黒成型
足首が大きいので片足立ちでも自立は容易。それにしてもワニ頭が邪魔だ
右足首のつま先か踵に取り付けるガオマジロ射出時用のシャッターパーツも付属しますが、踵側は固定が甘くすぐ外れます
百獣合体
百獣合体 ガオイカロス
巨大な翼を持つ天空に舞う精霊の王ガオイカロス。飛行ロボなのに縁起が悪い名前です
足首が大きく可動域も広いのに加え、尾羽も接地するので設置性は抜群
バストアップ。覆面レスラーのような頭部は塗装済みです。ガオハンターではシールで再現されていた肩の模様も塗装済みパーツ(裏側はシール)
組み間違えたのかと思うほど肩の位置が高いのが気になります
翼を展開。お前は孔雀か
イカロスバインドは目玉パーツの交換で再現。目玉パーツのゲート跡をしっかりと処理し、翼の表裏を接着しないと交換に苦労します
ディフェンスモードは翼の基部をしっかり削っておかないと根元から折れそうなので要注意。引き出し式のジョイントで左右を固定するのでぴったり閉じられます
翼の形状的にファルコンの頭部まで出したくなるのですが、肩がかなり窮屈になります
LAST IMPRESSIONが流れそうなポーズ
イカロスバインド
究極天技イカロスダイナマイト。カッコいいロボが出てきたのにサッカーが必殺技だったのでがっかりしたのを覚えています
このポーズで飾るためだけに襟にスタンド穴が設けられていますが、ガオイカロス自体かなりの重量なので長時間の展示は危険です
ガオイカロスハンターフット&アーム。ガオキングも買っておくべきだったか
リゲーターブレード用のエフェクトパーツはガオライノス組に付属します
以上