デカール貼ってないのにマーキングプラスを名乗れるのだろうか
ライガーゼロ (素体)
コトブキヤショップ限定で発売されていたガイロス帝国カラーのライガーゼロに、水転写デカールを追加したマーキングプラスver.
このたび念願のイクスユニットが発売されたので初HMMとして購入しました
パーツ数は多いものの、今まで組んでいたコトブキヤ製キットがメガミデバイスやフレームアームズ・ガールが主だったので、パーツの一つ一つが大きいHMMは組みやすく感じました
キットは基本的にスナップフィットモデルですが一部接着指示のある箇所があります。装甲を換装する際もあちこちバラけるので、その都度接着していった方が良いと思われます
口はもちろん開口可能。歯もギンギンに尖っています
コクピットハッチ開閉
胸部にはデスザウラーの餌ことゾイドコアが内蔵されています
ゾイドコアはクリアレッドの樹脂製。そのままでは寂しいので銀を塗装しました
コア収納部のクリアグリーンの部品の組み込みに大変苦戦しました
尾は三節からなり節々が可動します。一節分余るため延長も可能
四肢の金のシリンダーはランナーごと塗装されています。ゲート跡が部品の陰に隠れる箇所なのが嬉しい
胴体には延長機構と上下左右のスイング可動が仕込まれているため、猫のようなしなやかな動きも可能です。漫画版だとしばらくこの姿でしたね
肉球のモールドがあったのが面白かった
ライガーゼロ (タイプゼロ)
へリック共和国仕様と全く同じ形状の帝国仕様タイプゼロ。それもそのはず、タイプゼロアーマーは元々ガイロス帝国が設計していたとのこと。バトルストーリーでライガーゼロの出自が明かされた時は衝撃を受けました
共和国仕様では白一色だった装甲が赤と金に色分けされているため、外装部は赤と金2色のランナーが付属します。余剰パーツを使えば金色のタイプゼロを組むことも可能です
頭部正面。顔のアーマーを外す際に頭部が真っ二つに裂けるので接着を推奨します
頭部のフィンは展開可能。Eシールドは張れないんでしたっけ
頭頂部のアーマーは旧トミー版とは異なり、コクピットハッチではなく頭部の方に取り付けられています
背部イオンターボブースターはブースターを引っ張ることで上下のカバーが展開します。バラけ易いので接着した方が良いかもしれません
左右のダウンフォーススタビライザーは上下可動に加え、基部に引き出し機構付き
機体下部には3mm穴が開いているため、各社のディスプレイスタンドに対応しています
四本脚なのでポージングに悪戦苦闘。アニメのような躍動感あふれるポーズは難しい
以上。初HMMでしたが楽しかった