figmaリリカルなのはシリーズより、ライトニング分隊のちびっ子その1を紹介。
素体は今ではすっかりお馴染みの子供素体。少し手が長いかな。塗装精度も良好です。
表情と髪の毛はそれぞれ2種付属。正面叫び顔は使いやすいのでありがたいです。
表情パーツは無改造でヴィータに取り付け可能です(ヴィータ⇒エリオは不可)。
眉の色が微妙に違い、ツリ目度も足りませんが、これでようやくヴィータにも正面叫び顔が。
デューゼンフォルムでは噴射炎のエフェクトパーツを取り付け可能。さらに先端部を光刃パーツに交換するとフェイトのバルディッシュ・ザンバーに匹敵する長さになります。
以下は適当に何枚か。
6課襲撃の際はロケット噴射で敵を追いかけていた気が。
素立ちでの台座使用はけっこうギリギリだった子供素体ですが、今回は専用のジョイントが付属するので無理なく飾れます。
ゆっくりと着実に数を増やしているなのはシリーズですが、ザフィーラはいつになったら出るのでしょうね?
以上、figmaエリオでした。