この機体と核弾頭は頂いていく。ジオン再興の為に!
RX-78GP02A ガンダム試作2号機
試作1号機に続き試作2号機も発売。ドムのような重MSですが、関節がしっかりしているため今のところ保持力に問題はありません
フレキシブルスラスターバインダー(両肩のデカいヤツ)先端のバーニアって塗られてたりなかったりするんですが、どっちが正解なんでしょうね
今回気になったのがこの色。1号機と比べると分かるように、本体が旧1/144キットのようなグレーで成形されています。パッケージや公式サイトの見本写真よりもさらに暗い色で、まるで夜間戦闘のシーンをイメージしているかのようです
見本写真では本編の作画や近年のプラモに近い色合いに見えていたため、まさか実物がこんなことになっているとは思ってもみませんでした
気を取り直してバストアップ。胴体が縦にぐしゃっと潰れているのがそれっぽい気がします。
アンテナは1号機同様、硬質素材の物が予備で1つ付属。左肩の02の字も1号機同様プリントで再現されています
首は引き出し式関節が2つも仕込まれているため十分な可動範囲を誇ります
肩はこれまでのガンダム同様に胸を引き込む形式の引き出し関節が内蔵されていますが、腕の付け根はフレキシブルスラスターバインダーの重量を支えるためなのか、ただの軸回転になっていました
付け根の上下スイングこそないものの、腕は90度まで上がるようになっています
また、今回肘から下が左右にスイングする珍しい構造になっていました
脚は標準的な関節が仕込まれていましたが、足首関節は空間が広く余裕があったのか、大げさに動かせるものが仕込まれていて接地性は抜群。爪先の2本の反りかえりも独立可動します
両肩のフレキシブルスラスターバインダーはMGやHGUC同様に先端と内部のバーニアが連動して可動します。基部も上下のみならず前後にも可動するため表情付けも十分
また、1号機と同じ形状のバーニアエフェクトが2つ付属しますが、1号機のものが斜めに軸が生えていたのに対しこちらは真っすぐ。たった2つしか付属しないため、バインダーを展開した状態で取り付けても格好がつかないのが残念でなりません
ビームサーベル刃は1号機の色違いが一式付属。グリップもちゃんと腰に収納できます
印象的なリミッター解除状態のサーベル刃も付属しますが、こちらは1号機のライフルエフェクトの色違い。どちらかと言えばサーベル寄りの形状なので、もしかすると1号機のライフルエフェクトが流用された側なのかも知れません
サーベル刃がバリバリなので鍔迫り合いも絵になります
OPラストのアレは鍔迫り合いエフェクトみたいなのは出てないんですよね
1号機付属の鍔迫り合いエフェクトを追加
実際に使ってみると角度は固定されて窮屈だわ、指に刺さって流血するわで意外と不便でした
シールド狙われる5秒前
腕関節がしっかりしているため、巨大で重いラジエーターシールドも問題なく保持できる…と思いきや、肝心のグリップが丸軸を手首に差し込むだけなので、手首の中でくるくる回ってあらぬ方を向いてしまいます。せっかくの関節強度なのに片手落ちも良いところ
アトミックバズーカ展開。砲身だけでも片手で保持することが出来ました
スコープは引き出し式。毎度のことですがアンテナとバズーカが干渉するので破損には要注意
1号機のバーニアエフェクトも借りて4本噴射
ソロモンよ私は帰ってきた
シールドは脚に引っかけて保持する他ない
任務完了。そして…
以上。久々に見本詐欺を喰らった気がします。次は何故かザメルらしいのですが、フルバーニアンはいつ出るのでしょうか