お前なんかドボンの刑だ
アリス・ギア・アイギスとのコラボ5人目はプロモデラー女子大生の金潟すぐみ。『金型+素組み』という実に分かりやすいネーミングですね。専用スーツは某機動戦士の地球軍制服のようなデザイン
予約開始時はあまりの人気ぶりに受注開始後即完売、異例の再販のアナウンスが流れる事態となりました
スーツやソックスの細かなラインは塗装済みパーツとパーツ分けで極力色分けが再現されていて、特にソックスのV字は面白いパーツ分割になっていますが、襟とソックスの黒V字、上腕部のセンサーや袖のイエロー等、塗装が必要な個所は多いです
表情パーツは正面目線微笑み、左目線笑顔、正面目線悪だくみの3種が付属。どれも可愛く仕上がっていますが、イチ押しは悪だくみ顔
星4加入時のポーズ再現は髪の毛と干渉したり、曲がったピースがなかったりで難易度は高め
専用ギア『ガル・リヴィングストン』装備。バックパックのボリュームがものすごいです
これまでのアクトレスとは異なり腕のギアがないため、素体の時点で武器を保持できるよう調整が必要です
これまで通り最終進化済みの専用ギア一式と各種アクセサリーが貰えるプレゼントコードが付属しますが、彼女はチュートリアルガチャの最高レア確定枠には含まれないため、入手にはリセマラが必要となります
ヘッドギアは前髪の一部パーツを交換します。白成型で黄色い部分は塗装済み
リヴィングストンのバックパックのみで。ゲーム上は上側の大型ユニットがトップス、下の小型ユニットがボトムスギアに区分されます
このサイズでは保持に無理があると判断されたのか、上部ユニットの保持アームは新規に左右が繋がった固定タイプのものが付属します。今まで通りの可動タイプのパーツも付属するため可動派も一安心
トップスギアのギアスキル:ギガヴォルテキャノン。中央のユニットを回転し砲身を展開します
ギアスキル使用後一定時間展開する光の翼のエフェクトも付属。ウイングの基部も伸縮しますが、ウイングのパーツ数が多く、エフェクトもそこそこの重量があるので長時間のディスプレイは禁物
ボトムスギアスキル:ライトニングストーム。上下左右に展開しますが、下側がポロリしやすいです。ゲーム上ではマルチロックのホーミングレーザーを発射するのですが、どこから出してるんでしょうね?
ショットギアのXBR-EOS-7Lはエアブラシに似た形状のライフル。センサー部にはクリアパーツが使用されています
銃身には製造元である御成屋の名が彫られています
後ろの長いデザインの銃なので取り回しはやや不便
クロスギア:リオリエント・Oα
剣と盾のセットです。剣の黒は要塗装、盾のマークは水転写デカールが付属します
種別は片手剣ながらも、楓の両手剣を超えるボリュームのリオリエント。その辺はいい加減ですよねアリスギア
剣を盾の裏に収納できるためクロスギアの専用ポーズも再現可能
左手の持ち手で剣の柄を挟むと上手い具合に引っかかります
盾のグリップの位置が低いため抜刀しようとすると腕が抜けます。上の写真は実は左手首が90度に折れ曲がっています
出撃。重量があるのでスタンドは台座の大きなものを使った方が良いでしょう
ライフルとシールドの同時装備。ゲームではシステム上不可能な組み合わせなのが残念
舞い降りる剣
ギガヴォルテキャノン展開は固定式アームだとかなり窮屈。かと言って可動式でも砲身が本体に被りそうなので、シタラの時のようにアームを複数繋げて延長するのが良いのかも
SPスキル:エクサアームキャノン
黄色とグレーの2色成型なので他は要塗装
斬りかかった後、物騒なセリフと共にビームを放ちます
以上。パーツが多くて組むのは大変だし、干渉が多くて動かすのも一苦労ですがカッコいいし可愛いですよ