立ち上がれ
THE合体から遅れること半年、MODEROIDでも発売されたダイナゼノン
一部差し換えながら変形合体と可動を両立した意欲作となっています
キットそのものは今まで通り、細かなパーツ分けと塗装済みパーツおよびシールで色分けが極力再現されています
ダイナソルジャー
合体の中核を成すダイナソルジャーは四肢に鋭いツメ、頭の3本ツノに加え胸と背中にもキバ、極めつけの尻尾とトゲだらけにも関わらず関節が固いので扱いに気を使います
塗装済みパーツは胸のセンサーと口内のダイナゼノン頭部のみで、あとは全てパーツ分けでカラーリングが再現されているのだから驚き(当然部品数も多いのですが)
バストアップ。目のイエローまでパーツ分けされていて驚きました。額のグリーンと牙はシールが付属しないため塗装を推奨
小さいながら腰が回らない以外はよく動きます。頭部は上を向くことも可能
ダイナウイング
羽前面のホワイトは塗装済み
羽の可動部は緩くならないよう挟み込み式になっているのですが、返って固くなってしまい気を使います
ウイングコンバイン
ダイナウイング側のサイドアーマーを付け替える必要があります
ダイナゼノンのヘルメット後部に3mm穴が開いているのでスタンドにも対応
ソルジャーの脛の装甲回し忘れてますね…
ダイナストライカー
上腕の隙間が目立ってしまい、両腕を貼り合わせただけという印象が強まっています
一応コロ走行が可能
隙間を埋め左右のインテークを大型化するための形状優先パーツが付属
なんだか超合金魂みたいですね
ストライカーコンバイン
ダイナソルジャーの肩を180度回転させているため腕の重さに負けることはありません
この形態ではソルジャーの両腕が余剰となります
羽がない分、実はダイナゼノンよりも腕の自由度が高かったりします
タイヤと手首が可動するのでストライカーストームも再現可能
ダイナダイバー
これって下半身を倒しただけだったんですね
機体上下の色分けもしっかり再現されています
脛のミサイル発射口の開閉まで再現されています
パーツ分けと塗装済みパーツで内部もしっかり色分けされているのが嬉しい
艦橋は変形合体タイプと非変形の見栄え重視の2種類付属します
ダイバーコンバイン
グリップを掴む…というより手を添えているだけなので固定は出来ません
ダイナゼノンへの合体
ソルジャーの両腕を取り外しウイングに接続。ここの接続がやけに固く苦戦しました
肩には見栄え用のカバーパーツを取り付けるのですが、ポロリしがちなので基本的に外しています
ダイバーを立ち上がらせ、ウイングから外したフロントアーマーを取り付けます
上半身と下半身を接続。スライドレールでの接続なので外れる心配はありません
ヘルメットを被せて合体完了
合体竜人ダイナゼノン
劇中のCGよりも細身にアレンジされています
余剰パーツはソルジャーの両腕のみ
踵の肉抜きがやや目立つか
バストアップ。顔面は塗装済みですが、自分の物は顎の黄色の吹きが甘かったです
上でも書きましたが、ソルジャーの牙を塗るのはおススメ
余剰となるソルジャーの両腕ですが、かなり無理はあるものの羽の裏側に付けておくことも可能です
ミニプラのような強引な処理ですが極力余剰を減らそうという姿勢は嫌いじゃない
手首は合体用の他に、握り拳、平手、ダイナセイバー展開状態が両手分付属
ダイナセイバーはつや消しのクリアパーツです
ダイナゼノン、バトル・ゴー
胴体部は合体用のギミックが集中するため肩の引き出しがなく、肩を回すと羽に干渉するので窮屈ではあるのですが、合体にほぼ関与しない手足の可動域が広く、腰も僅かながら回るので様々なポージングが可能です
尻に3mmポリキャップが埋まっているのでスタンドにも対応
ヘルメットのせいで首の上下可動が死ぬのが惜しい
フルバースト。羽と干渉するので腕を水平に上げるのがけっこう難しい
いつの間にか右足のハッチ閉まってますね…
OP最初のアングルはソルジャーの腕がないので厳しめ
OPサビのポーズを再現するためだけにストライカーのウイングを腕の裏側に付け替えられるようになっています
二次元の嘘全開とは言え、印象的なシーンなので再現出来るのは嬉しいポイント
ダイナレックスへの合体
ソルジャーは胴体を引き出し、腕を畳んで大開脚。頭部は余剰パーツ
ウイングは羽を広げます
ストライカーは合体用台座に乗せるだけ
ダイバーは前後を入れ替え鳥脚に
機首が顔に見えるので、これだけだとゴッドガンマーみたいですね
上半身と下半身を接続し、ウイングとストライカーを接続。ストライカーがやや外れやすいかも
合体強竜ダイナレックス
かなり前傾姿勢ではあるものの、しっぽの重さとつま先の大きさで上手い事自立します
余剰となるソルジャーの頭部はストライカー底部に着けておくことも可能
頭部アップ。レックスの歯はきちんと嚙み合います
脚がほぼ固定で腕も下げられないのでポージングは厳しめ
尻のスタンド穴はレックス形態でも健在
以上。最低限の差し替えで全形態を再現しているので変形合体もそれほど煩雑ではなく、遊び甲斐のある良キットです
通販限定で本キットと合体可能なグリッドナイト&ゴルドバーンセットの受注も始まっているので、興味のある方は忘れずに
関連リンク