多々買いは数だよ兄者

置き場がない 置き場がない ホントのことさ

MODEROID シンカリオン E5はやぶさMkII

f:id:Agent89:20210214203505j:plain

作れ 作れ 新しいプラモを 作るのが進化理論 (積むなよ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214201507j:plain

ドクター・イザが秘かに開発していた第2のE5系シンカリオン。これまでのMODEROIDシンカリオンと同様に、塗装済みパーツとシールで組み立てるだけでほぼ劇中CG通りの仕上がりとなります

今回は白ランナーを中心にスミ入れしてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214201529j:plain

リアビュー。全身の甲冑のような金のモールドは全て色分けされています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214201632j:plain

バストアップ。頬の白は色分けされておらずシールも付属しないため塗装が必要です。頭部は色分けと塗装済みパーツでしっかり再現するMODEROIDにしては珍しい省略です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214201911j:plain

デュアルグランクロスはE5同様パーツの差し替えで再現

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214201757j:plain

初代E5に比べ手足が太くなり力強いプロポーションへと変化しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214202042j:plain

カイサツブレードは鞘も付属。MkIIは肩回りのスペースに余裕があるためか、肩関節に前後スイングが追加されているのですが、胸が突き出しているのもあって抜刀は困難

平手は両手分付属します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214202315j:plain

鞘はグリップで手に持たせることも可能。この状態なら抜刀も可能です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214202355j:plain

関節はあちこち微妙に緩いので瞬着等で調整してやると良いかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214202537j:plain

肩の前後スイングのお陰で左手を刀にギリギリ触れるか触れないかくらいの位置まで持ってこられます。あと一歩なんですけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214202646j:plain

斬りかかり。スタンド穴は背中にあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214203026j:plain

チェンジシンカリオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214203946j:plain

鞘の端って銃口のようなモールドがあったんですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214204049j:plain

背中のスタンド穴に鞘を取り付けられないか試してみたのですが、尻のスラスターが干渉して斜めがけが出来ませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214204200j:plain

もちろん膝立ちも可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214203359j:plain

デュアルグランクロス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Agent89:20210214203241j:plain

以上。既存のシンカリオンと変形パターンが異なるため関節もこれまでにない配置になっている箇所もあり、組んでいて楽しかったです