Autobots, Decepticons, like little children. Always fighting, making a mess out of the universe.
Then I've got to clean it up.
実写映画4作目に登場したロックダウンは完全新規金型で収録
平べったい車体を上手く再現できているのではないでしょうか
ガンメタの塗装も良い質感です
『ロストエイジ』当時のムービーアドバンスドシリーズ(左)と比較
当時品は車体の塗装もなく、窓もクリアブルーなので大きく進歩しました
正面からの比較。SS版はヘッドライトもクリアパーツ化されています
左右のドアには付属の武器をマウントすることができます
トランスフォーム
背中のガワを畳み、つま先を伸ばす程度の簡単変形。MA版よりも単純な変形パターンですが、車のガワを合わせるのが少々面倒かもしれません
手足も太くなりゴツい体系となったロボットモード
踵の接続がやや不安定なため、設置性はそれほど高くありません
バストアップ。今にも喋りだしそうな顔つき
MA版との比較。こうしてみると当時品もディテールを再現しようと頑張っていたことが分かります
『最後の騎士王』版のオプティマス(トイザらス限定)と比較。劇中ではもう少し体格差があったかも
付属の武器その1、かぎ爪。先端が可動します
元ネタとなった『アニメイテッド』を思い出させる装備です
倒したオプティマスを引きずっていたシーンが印象的
付属武器その2、ダガー
どちらも手に持たせる他、腕の外側に取り付けることができます
Never is here.
ラチェットのスパークを抉り出したあの武器に見立てることも出来ます
ちなみにSSロックダウンには、変形の際頭部を折りたたむ必要がないのに頭部を収納する隙間が存在します
ロボットモードで頭部を収納し、背中のガワにMA版のキャノンを取り付けることで…
実写ロックダウンの代名詞とも言える顔面砲が再現できます
ロボットモードで頭部を格納すると背中のガワがぴったり合わなくなるため正規の遊び方ではなさそうですし、そもそもMA版とは成形色が異なるのであくまで雰囲気だけ
予告や初登場シーンで印象的な武器なので、標準で装備しておけというのが正直な感想です
Who sent you here...?
小柄なのにも関わらず、戦闘でオプティマスを圧倒する強敵でした
せっかくのリメイクなのだから、全身に仕込まれた武器もできるだけ再現してほしかった
Honor to the end.
本体の再現度は高いのに、武器が少ないことだけがとにかく残念でした
以上