キオ編でのゼハートの乗機ギラーガ。ゼイドラよりもずいぶんスリムになり、いつものヴェイガン系のデザインに戻っています
アセム編での乗機ゼイドラと。ゼイドラの方が太めのシルエットのせいか後継機に見えるというね
爪楊枝とか言われているギラーガスピア。鎌状エフェクトもないので本当にただの棒
分離形態と連結形態が別に付属するのではなく、2本を持ち手の上下に差し込むことで連結しているように見せてるだけ。なので持ち位置は固定
当然パッケージのような連結状態での両手持ちは不可。左手は添えるだけ
ギラーガテイルはリード線でぐねぐね動きます。いつも通り掌のビームバルカンに接続できます
ビームバルカンにはビームサーベルの刃を取り付けられますが、今回もサーベル刃は付属せず。ヴェイガン機には頑なにエフェクトが付かないなあ
全身にクリアパーツを増設してXトランスミッター起動形態へ。設定通りに塗ると先端部以外グレーになるので寂しくなります
ギラーガビットとかいうからトゲトゲを発射するのかと思いきや謎ビームだったので拍子抜け