AGE-1の基本形態と見られるノーマル。第1世代目のガンダムと言うことで余計な飾りもなく非常にシンプルな外見です。全身のモールドも細かいのでスミ入れだけでかなり見違えます。
背中から変な羽根が生えているのですが、F1型のコアファイターでも入っているのでしょうか。
最初に公開されたデザイン画はアレでしたが、立体化すると非常にイケメン。アンテナがこめかみから生えているのでデコが広い。
説明書に記載なし、番号もない謎のパーツは胸にジャストフィット。シリーズ共通のタグか何かでしょうか。
OOの2期ガンダム以降と同じポリキャップを使用しているので可動範囲はとても優秀。デザイン上邪魔になるものもないのでストレスなく動かせます。
肩はいつものボールジョイントは使わず、HGUCのような跳ね上げ式。前後に切り欠きもあるので前後スイングも可能。
ドッズライフルはバレルの切り替えで3形態に変形。ショートバレルはケルディムのような連射タイプでしょうか。
前腕をグリップががっつり咥え込むので手首を回すのは難しいです。
シールドは前腕のカバーを差し替えることで横と後ろにマウント可能。余計なマウントパーツや穴が減るので見栄え向上。
ビームサーベル/ダガーはサイドアーマーに収納。サーベル刃はそれぞれ2本付属します。OO1期ガンダムと径が同じなので、エクシアと合わせれば念願のセブンソードが!
ダガーはやっぱり投げるのでしょうか
今まで通り、表情のついた左平手が付属
コトブキヤの武器セットと。シンプルなので何でも合います。
以上。1世代あたり4か月なので出番は来年2月くらいまででしょうか。4か月で主人公機3機売り込むとかバンダイ頑張りすぎ。