雑記
機動戦士ガンダムAGE (4)マーズ・コンタクト (角川スニーカー文庫)作者: 小太刀右京,大貫健一,矢立肇,富野由悠季出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/08/31メディア: 文庫 クリック: 155回この商品を含むブログ (4件) を見る…
フルメタル・パニック! アナザー4 (富士見ファンタジア文庫)作者: 大黒尚人,賀東招二,四季童子,海老川兼武出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2012/08/18メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 107回この商品を含むブログ (30件) を見る発売日前に買えたのに読…
お盆の墓参りのついでに会津若松の東山温泉に行ってきました
新潟市新津美術館で開かれている『ウルトラマン創世記展』を観てきました
旬は過ぎてしまいましたが
この辺でも今日あたりからぼちぼち咲き始めています。満開は今週末あたりだとか
ガシャのオーメダルが一枚100円だったので恐竜系コアだけ詰まんできました
フルメタル・パニック! アナザー3 (富士見ファンタジア文庫)作者: 大黒尚人,賀東招二,四季童子,海老川兼武出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2012/03/17メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 102回この商品を含むブログを見る※ネタバレあり
昨日に続き食玩ネタ。ニッシンのカップめんを買うともらえるSTARWARSのフタどめフィギュアです 見たところヨーダとダース・モールの2種しかないようですが、肖像権の問題でしょうか 使用例。かなりシュールです クリップの類ではなく、単にフィギュア自体の…
サントリーBOSSコーヒーのプルバックシリーズ最新作は蒸気機関車。鉄オタってほどではないのですが鉄道好きなのでひとつ詰まんできました この他にギミックなしのミニチュアモデルが付属した2本セットも売られていました 4. D51 498(JR東日本) SLの名前はD51…
ティガマルチタイプの顔をパワータイプと差し替え 白く濁った眼が修正されるだけでだいぶ印象が変わります グレンファイヤー以降のフォーマットと比べると肩回りが貧相ですが、少なくとも顔の違和感は減らせるかもティガダークまで出したから、トルネード、…
スパ金ガオガイガーの関節の不具合が今月発売の再販分で改善されているという噂を聞きつけたので、うちの勇者王は一度栃木へ里帰り中。交換在庫が付きかけてると電話で言われてしまったので、勝利の鍵セット2発売に間に合うかどうかはかなり怪しいところです…
今さらですがあけましておめでとうございます 温めたらあっさりジョイントが抜けたので腕アンク吸収態を再現。元からのジョイントでつなぐと腕が長くなってしまうのでリボルバージョイントでつないでいます 正規のものではないので可動は90度がせいぜいです…
・フルメタル・パニック!アナザー2 AS-1のペットネームは『ブレイズ・レイヴン』。あとがきを見るに、どうもストライカーパック方式の名前になるらしい。機体は流石にラムダ・ドライバ搭載機ではなかったものの、巻末の機体解説にある通り今後が実に楽しみ。…
ネタバレは極力回避したつもり
第9話『秘密のモビルスーツ』 タイタス終了のお知らせ
第8話『決死の共同戦線』 タイタス回かと思ったらGエグゼス回だった
第7話『進化するガンダム』 ガンダムAGE-1タイタス初陣!…って、あれ?
第6話『ファーデーンの光と影』 ファーデーンの光とは何だったのか。デスペラードしか見どころがないな…
第5話『魔少年』 タイタスマダー?
第4話『白い狼』 1世代16話と考えるとフリット君の出番のうち1/4を消化。早いなー
第3話『ゆがむコロニー』 日野某曰く「とりあえず3話までは見て欲しい」とのこと
300系新幹線引退!「勇者特急マイトガイン」放送から8年、銀の翼に続き、希望(のぞみ)も引退の時が来たようです…
第2話『AGEの力』 AGEビルダーが予想を超えるトンデモ装置でした
第1話『救世主ガンダム』
ROBOT魂クアンタムバースト付属のブラックライト台座で。 リボルテック覚醒初号機 青の可視光も含まれたなんちゃってブラックライトらしいのですが、このように全身のオレンジラインと、使徒ビームが光ります 出目金も一応蛍光塗料が使われている様子 リボル…
アニメ本編公開に先駆け、HG「ガンダムAGE-1ノーマル」が発売されました 色分けもパーツ割りもよく考えられていて不満点が見当たりません 写真ではスミ入れの他には首のグレーだけ塗っていますが、胸のエンブレム、ツインアイまで分割されている驚きの仕様で…
オプティマスプライムの関節をちょこっと弄りました とは言っても、肩、腰、股関節、膝のリボルバージョイントを8mm→10mmジョイントに交換し、足首も6mmから8mmにしただけですが。副作用として頭身も上がりました。銀のジョイントは市販されていないので、今…
『リボルテックヤマグチ EVANGELION EVOLUTION エヴァンゲリオンMark.06』&『特撮リボルテック オプティマスプライム』本日発売です マーク6はエヴァシリーズ(ウルトラ兄弟)唯一のアダム(ウルトラの父)とリリス(ウルトラの母)直系の子、すなわち「ウルトラ…
「パッケージ写真となんか違う」と言われていたfigmaスバルの顔にちょっとだけ手を加えました。 見たところ、笑顔パーツと右真紀髪パーツが、パッケージ写真の見本と比べ離れているのが原因の様子。そこで、表情パーツの上側(額の方)を切り詰め、接続穴もそ…